« そうそう。 | トップページ | 尋ねてみました。 »

2010年4月 8日 (木)

ああ、そういう意味!けど…。

昨日、ある思考力系の問題を解いていたときのこと。
基本的に、単純な計算問題などの簡単なものでなければ、まず一度自分で解いてみてから答え合わせをするようにしているのですが(解説とは違う方法で解ける場合もありますし、ごく稀に答えが違っている場合もありますし…。)、昨日はある問題文を読んで、どうしても意味がわからずストップ。

既にレッスンを終えた後で時間も遅くなっていて、お知り合いの先生にお電話して尋ねるにも微妙な時間。
おまけに自分の頭も普段以上に回転していないだろうからと、一旦保留にしました。

その問題文の書き出しはこんな感じでした。

「1時間に1分すすむ時計があります。今、6時に時間を合わせると、1時間後の7時には…」

と、ここまで読んで、皆さんは続きにどう書かれていると思われますか?
実はさっき(千六本といい、どうも持ちこしたらふと思いつくものですね。まあ、脳の仕組み的にそうなっているというようなことを何度か読んだことがありますが。)、「ああ!そういう意味!?」と気付いたのですが、これって、子ども達が普通に読んだ場合、私のような誤解をすることはないもんなんでしょうか?
皆さん、自然と間違いなく題意を読み取られるのでしょうか?(まあ、私は変わっているらしいので、そんな風に勘違いする人間はごく少数なのかもしれませんが…。)

問題文の続きにはこう書かれていました。「7時1分になります。」

??????????
え?なんで?1時間に1分進むんだったら、1時間後には6時1分じゃないの?

これが昨日の晩の私…。
解説を読んでも8時には8時2分とか書いてあり、それでも昨日は意味がわからず…。(汗)

しかし、先ほど「ああ!進むってのは、時計が正しい時刻より『進む、遅れる』の『進む』なのね!」と気付いたわけです。(汗)

ただ、この問題、一般的には小学校中学年から高学年向けの問題集の中にあるんですけど、私みたいに勘違いする子っていないんでしょうか?(汗)

う~ん、やっぱり私、変わってるのか??

まあ、お知り合いの先生にお尋ねして笑われずに済んでよかったんですけど…。(苦笑)

|

« そうそう。 | トップページ | 尋ねてみました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ああ、そういう意味!けど…。:

« そうそう。 | トップページ | 尋ねてみました。 »