収穫?!(休日ネタ系)
今日は午後から出勤してしばし仕事はしましたが、レッスンはなかったので、まあ半ばオフのようなもの。
で、午前中に前々から気になりながらほったらかしていたあることに着手を。
もう随分前になるのだと思いますが、まだ今ほど「オヤジ化」が進んでいなかった頃は、時々家に切り花を飾ったりしていました。
それがそのうち面倒になり、鉢植えの花になり、更にそのうち、鉢植えの花すら枯らしてしまうようになり…。
で、部屋には水だけあげればずっと元気でいてくれている観葉植物の小さな鉢がひとつあるだけになって、もう何年にもなります。(けど、その小さな鉢は多分もう10年ぐらいは部屋にある気がしますが。)
さて、鉢植えの花を枯らしてしまうと、ここで困るのがその後の処分。
花は普通ゴミに出し、鉢は不燃ゴミに出すとして、土は…。
で、悩んだ結果、小さなベランダに小さな小さなプランターを3つばかり買って、たまっていた鉢植えの土を移し、そのうち何か植えようかなと、そんな感じになったのももう数年前なのかと思います。
一度は枯れたと思った花が、また芽を出して花を咲かせたこともありました。
そのときにも自然の力ってすごいなぁと思ったものです。
その後、そういえば、去年の春には蕪の花が咲いた写真をUPさせてもらったこともあった気がしますが、花を植えるでもなく、改まって何かの種を蒔くでもなく、お野菜の切れ端をちょこっと植えたら、人参から可愛い葉がすくすく伸びたり、ネギの根の部分からちゃんと立派なネギが伸びたり(と言っても、食べるために植えたとかではなくて…。(どこまでも手適当な私…。))、そのうち、どこからかやってきた雑草が伸び始め、それがもうすごい勢いで伸びて、今年の夏は私の身長より背の高い雑草が!(苦笑)
3つあるプランターのうち1つにはその「立派な」雑草が生えていましたが、もうひとつには芽が出まくってしまったジャガイモを一つ、埋めるでもなく土の上に置いておきました。
すると、春から初夏にかけて、ぐんぐん芽が伸びて、茎が紫がかっているのを見ながら、ああ、だからジャガイモの芽って紫っぽいのね~なんて感心したりもしていました。
そして、そのジャガイモは芽を伸ばすだけ伸ばしたら、もうカスカスの皮だけになってしまい、その姿を見ながら、芽を出すのに養分を使いきったんだなぁ~と、それもそれで感心していました。
更に、同じ頃、ほんの少しだけ芽が出てしまったサツマイモも1本、同じように放っておきました。
しかし、こちらはいつまで経っても芽がそれ以上伸びず、ジャガイモとは違うんだなぁと思っていたのですが、これまた自然の摂理(?)に驚いたのが、夏になると急激に芽が伸び始め、つるが伸び、どんどん葉が増えていきました。
今もまだ成長中と思われます。
ただ、大きくなりすぎた雑草が、残念なことに綿毛のような花(花と思われるもの自体が既に綿毛…)が咲き始め、その種が飛ぶようになり、洗濯物についたり、室内に入ってきたりするのも嫌だなぁと、そろそろお別れしなきゃいけないかなぁと思っていました。
で、それを抜く代わりに、ためしに何か少し種でも蒔いてみようかなぁと、昨日少しだけの土とダメもとで万能ネギとガーデンレタス(何種類かの葉物の種が混ざっているような写真ですが…)の種を買ってきました。
なんというか、たとえそれが雑草でも、植物の緑を見ているとなんとなく癒されるような気がして、それで抜かずに育てていたようなところもあるので、蒔く種もとりあえず花ではなく、花より簡単に育ってくれるのではと思われるものにしたわけです。
そして今日の午前中、まずは伸びに伸びた(多分180㎝はある…)雑草を抜き、皮だけになったジャガイモを片づけて、土を足そうとしたときのこと、何か丸いものが土の中から覗いているのに気づきました。
ん?
ん?んん??
え~!?
(サイズがわかりやすいように手に載せてみました。)
なんと!小さな小さなプランターの中で、小さな小さなジャガイモが3つできていました!!
その傍には小さなサツマイモの姿も見えたのですが、こちらはまだ今、葉が伸びているので、触らずそのまま土をかけ直しました。
あまりに狭いスペースで肥料も何もなしでしたから、3つ合わせて元のジャガイモ1個分ぐらいの大きさかなというミニミニぶりですが、なんかちょっと感激しました。
やっぱり自然の力ってすごいなぁと。
ただ、問題は…このジャガイモを食すかどうか…。(汗)
いっそ、これをもう一度植えてみるとどうなるんだろう?
それにしても、な~んにも世話もせず、ただお水をあげていただけで、こんな狭いスペースでも小さいとはいえ3つもジャガイモができたということは、皆さんのご家庭で、普通サイズのプランターとかに植えて、少しは肥料もあげたりなんかしたら、結構立派なジャガイモがとれるのでは?
子ども達、喜びそうな気も…。
(ちなみにうちのプランターはホントにミニサイズで、縦30㎝×横10㎝ぐらいしかないんです。)
あ、種は一応少しだけ蒔きました。
さて、無事に育ってくれるものが現れるでしょうか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント