またも複雑な思い・・・。
よその教室のことなんて気にしなくっていいんだろうと思うけれど、今日またちょっと複雑な気持ちになってしまった。
以前体験に来られ、今月からレッスン開始になった幼児さん。
よその教室で既に色々レッスンを受けたことがあるお子さんだとのこと。これまでに取り組まれたプリントなどをお持ちくださったので見せてもらったのだが、本当にこれだけのことを半年ほどの期間でやったの?というような内容だった。
どう考えても、そんな進度で進んでついてくる子はごく限られている気がするし、何より、まだ幼児なのに、どうしてそこまで急がなきゃいけないの?というのが正直な気持ちだった。
しかし、それを既に終えられたとのことだったので、とりあえずどこから教材を開始するか判断させて頂くために用意したものは簡単すぎるかな・・・と思いつつ、レッスンを始めた。
すると、用意したものより遥か高いレベルのことを既に学んだことになっているはずなのに、実際にはほとんど実感として身についてはいないようだと感じた。
もちろん、まだレッスンに慣れていないので、緊張などもあったかもしれないが、それにしてもそのギャップを感じずにはいられなかった。
その子はまだ体験を含めて二度しかレッスンしていないが、しっかりしているし、恐らく賢いお子さんだと思う。
それでも、見せて頂いた教材の進度は私には信じられないものだった。
幼児にそんなスピードで、更に、それがしっかり実感できているならともかく、どうやらそうではなくて・・・。
子どもたちの時間はとても貴重なのに、なんとも複雑な気持ちになった。
私自身、通ってくれる子たちがだんだん多くなり、だんだんと一人一人が見えづらくなっているかもしれない。
この出来事をまたひとつの教訓にして、一人一人をしっかり見て、一歩一歩しっかり進んでもらえるよう、もう一度しっかり意識しようと思う。
| 固定リンク
コメント