今年も1年、本当にありがとうございました。
例年、大晦日最終まで大掃除をするというのが恒例になっており、今年こそは大晦日までに終わらせるぞ!と毎年思うような気がするのですが、いかんせん、1年に1回しかないことなので、ちっとも学習しないようです。
おまけに、自分の中でも最終のリミットが今年中に実家で年越し蕎麦が食べられる時間という意識があり、ということはあと何時間あるからまだ大丈夫・・・とついつい休憩したり、他のことをしたりしてしまい、結局毎年同じような時間に焦って実家に行くわけです。
先日読んだ本に「3日で運がよくなる『そうじ力』」というのがありましたが、私の大掃除も3日目。さて、運はよくなるでしょうか。
とりあえず、まだ部屋の掃除の途中で、かなりいぃ~~っとなってきたので、ちょっと休憩しております。狭い部屋に3日かかるというのは本当に不思議でなりませんが、休憩しつつも多分大掃除の延べ時間はかれこれ丸1日近くにはなっているかと思われます。。。
さて、仕事納め以降、掃除ネタばかりで恐縮です。
明日からは掃除もひと段落して、逆に時間の余裕があるはずですので、もうちょっとまともなことも書けたらいいなと思っております。
そうそう。掃除ネタといえば、過去の掃除を通じてこれは素晴らしい!と感動した掃除グッズがいくつかあるのですが、ひとつはメラミンスポンジ(あの真っ白いサクサクしたスポンジ)。テレビ通販で存在を知り、あれを初めて使ったときの感動はなかなかのものでした。
で、教室を立ち上げた頃に感動したのがスチームクリーナー。使える部分はやや限られるかもしれませんが、あの汚れの落ち方にはひとしきり感動。
そして、今回はすごくすごくささやかにヒットだったのが、たまたまダ○ソーで見つけて、なんだろう?って感じで買った黄色くてふにゃふにゃしたふきん?スポンジ?なんだろう??手触りなんかもすごく不思議で、だけど吸水性がとってもあって、おまけに全く毛羽とかが残らないので、水拭きのあとの空拭きに相当重宝しました。引っ掛けると破れてしまうのが難点ですが、何しろ100円ですし、それを考えると十二分すぎる満足感です。(笑)
さて、本当にどうでもいいことばかり書いてしまいましたが、ブログを初めて二度目の大晦日。お蔭様で無事満1歳を過ぎました。
時間がなくてくだらないネタばかりが続いても、呆れずに覗いてくださり続けた皆様に本当に感謝しております。
そして、ブログを通じて実際にお知り合いになれた皆様、お目にかかる機会はなかったものの、メールやコメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。
そしてそして何よりも、ちっちゃなちっちゃな私の教室を見つけてくださって、大切なお子さんを預けてくださっている保護者の皆様、いつもいつも私に元気をくれる可愛い子ども達みんなに心から感謝致します。
まだまだ未熟で至らないところだらけですが、来年は色々やってみたいこともあり、いかに上手に時間を使うかが課題だなぁと思っています。
やってみたいことは「新年の抱負」ということで明日以降書かせて頂く予定です。(けど、予定は未定。。。)
とにかく、どんな形であれご縁のあった皆様、
応援し、色々ご指導してくださった皆様、
今年1年本当にありがとうございました。
素敵な年をお迎えくださいませ。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント