« 形を捉える | トップページ | 1年の計は。。。 »

2006年6月23日 (金)

反則技を思いついた。

先日来考えている数字の四則計算。

1の問題の解答で反則技を思いつきました。(笑)
マッチ棒クイズに変更すればクリアできることに気づきました~♪♪(っていいのか?)

マッチ棒4本と+、-、×、÷、( )を使っていいことにしてもらうと。。。
前回までの↓これの抜けているところが完成できます!!但し、小学生には無理かも。(笑)

1-1+1-1=0
1×1×1×1=1
1×1×1+1=2
1×1+1+1=3
1+1+1+1=4
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
11-1-1=9
(11-1)×1=10

では、反則技の公開です。(とひとりで盛り上がっている私。)

Ⅴ(棒2本)+Ⅰ-Ⅰ=5
Ⅵ(棒3本)×Ⅰ=6
Ⅵ+Ⅰ=7
Ⅹ(棒2本)-Ⅱ=8

完成♪
全てローマ数字で表してみました。
ひとりですっきり♪

|

« 形を捉える | トップページ | 1年の計は。。。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 反則技を思いついた。:

« 形を捉える | トップページ | 1年の計は。。。 »