こんなのを見つけました。
見つけたからってそれが何?って言われそうですが、私が幼い頃からうちの父の趣味のひとつになぜか「折鶴」っていうのがありまして、隠居して以来その趣味が再燃。2センチ角や3センチ角の小さい紙で千羽鶴を延々折っているかと思えば、自分で工夫して連鶴を折ってみたり。。。不思議な人です。
で、先日、JRの尼崎の事故に107羽の連鶴を届けたというニュースを見て、あんなのを折ってみたいと言い出したのです。
しかし、父はとことんアナログ人間なのでインターネットなんてやったこともありません。なので、代わりにちょっと調べてみたところ、こんなのを見つけました。
なんだかとても趣きがありますね。妙に気になります。
で、どうやらこの本を参考にされたと思われる他のサイト(もっと見やすく、わかりやすく、紙の切り方を画像もつけて説明してくれているようなところ)も見つけたのですが、その途中でこんなのも見つけました。
1枚の紙でこんなのが折れるんだなぁと、賢い人は賢いなぁと感心しつつ、早速自分でも折ってみたりして。。。
空間図形の学習の導入とかでも使えるかもしれないなぁと思ったりしますが、いかがでしょう?
鶴とは全く関係ないのですが、私が折ってみたのはこれです。
連鶴も結構楽しそうだなぁ~~。
| 固定リンク
コメント
先生、こんにちは
連鶴…子供の頃、母も折っていました。
折り上がるたびに嬉しそうに見せてくれました。
何がそんなに嬉しいのだろうと、思っていましたが、今は、同じように折り紙を夢中で折っています。
なので、お父様のお気持ちがちょっとわかります。
昨晩、子供に「鶴のつなぎ折り」のワークショップがあるよ~、と話していました。
(返事は「あるね~」でした、興味ないようです(^^;))
http://house.sumai.city.osaka.jp/museum/frame/0_frame.html
行ってみようかな~1人で、あ、母は健在です(^^;)
投稿: ころころ | 2006年5月 8日 (月) 16時18分
すごいシンクロ具合ですね。うちの父と連鶴の話しをしたのも昨日の
晩ですよ。(笑)
うちの父はワークショップや講習会にいそいそと出かけるタイプでは
ないので(多分あの人は結構カッコつけで人から何かを教わるのは
苦手な人っぽい)父の日も来ることだし、連鶴の本をプレゼント
しようかと今日書店に取り寄せを依頼しました。(笑)
ワークショップ楽しそうですね~。
投稿: TOH | 2006年5月 8日 (月) 21時14分