よかったよかった。
塾長ブロガーの皆さんの多くが既に公立高校の発表も終えられ、いざ新年度に!って感じのようでしたが、私の住む県は今日が合格発表の日。
もともと幼児・小学生がメインだから、今年は中3は2人だけ。受験があったのはひとりだけ。
真面目で美人で人がいい彼女。
ホントにコツコツ頑張るんだけど、時々思いがけないポカもする。
だから正直、今だから言うけど。。。一発勝負の試験はかなり不安だったの。。。
おまけに今年の公立の数学の問題は急に全くというほど傾向が変わってて、やたら応用力や発想力の必要な問題が増えてたし、証明を全部書かせるような問題まで出てた!!
これも今だから正直に言うけど。。。彼女は苦戦したはず。。。数学は。。。
こりゃちょっとやばいかも。。。
チラッとそんなことも頭を過ぎったりもして、もしも万一のときはなんて言えばいいんだろうとか思ったりもしてました、実際。(ごめん、Hさん。)
でもでも、無事合格しました~~!!
よかったよかった。ホントによかった~~~!!!
ホントにおめでとう。
これでやっとちょっとホッとできるね~。私も嬉しいなぁ、とっても。
しかし。。。今年かなり変わった傾向が今後も続くんだったら、うちのスーパー小学生達は安泰かもなぁとちょっと思ったりもしたんですけどね。だって、反復や詰め込みじゃ限界ありそうな問題多かったから~。
| 固定リンク
コメント
良かったですね。
おめでとうございます。
そんな感じで出題傾向が変わるといいですね。
考えることが見直されることでしょう。
投稿: 寺子屋ありがとう | 2006年3月20日 (月) 15時41分
ありがとうございま~~す♪
ホント嬉しいです♪
批判が出て来年またすぐ傾向が戻るなんてことがないことを
祈ります。(笑)
でも。。。真面目だけが取り得みたいな子には辛いかもなぁ。。。
それはそれで気の毒だしなぁ。(悩)
投稿: TOH | 2006年3月20日 (月) 15時51分
よかったですね~!
長野県の公立高校も今日合格発表でした。
今年は約20人の中3塾生、残念ながら全員合格
とはいきませんでした。
今までほとんど全員合格を続けてきたのですが、
こうした年は気が重いです。
ウチの塾生はみんな志望を下げないのでいつも
ヒヤヒヤして発表日を迎えます。
来年また全員合格に戻すぞ~!
投稿: Mr. Hot Cake | 2006年3月20日 (月) 17時15分
ありがとうございます。
そして、希望が叶わなかった生徒さん、残念でしたね。
ただ、今記事をUPしましたが、私はそんな風に思って
いますので、その生徒さんの今後を楽しみにしていますね。
投稿: TOH | 2006年3月20日 (月) 20時31分