春の七草
今日は七草粥を食べる日。
昨日仕事の帰りにスーパーに寄ったら、七草セットが売り切れていて、ちょっと焦りました。
今日は早目にスーパーに行って確保しなくてはと思いながら、冬休み最終で子ども達がレッスンの曜日変更などが重なり、レッスンはお休みになったため、ついついお家で帳簿の整理をしたり(まあ、これは仕事なんですけど)、ブログ打ったり、お洗濯したりしていたら気づけばもう3時半になっています。
ちょっとピンチかもしれません。こうなったら「ニセ七草粥」になる可能性大です。(苦笑)
実家にいた頃、七草粥の日に母はしばしば「無理矢理な七草粥」を作ってくれたものです。
時にはにんじんとかも入ってたり。。。(笑)
それでも、そんな母のお蔭もあり、実家を離れた今も年中行事のひとつとして、やっぱり外せないもののひとつになっています。
その昔、まだ小学生の頃、母が近くの河原かどこかで「ぺんぺん草」を取ってきました。
それも春の七草のひとつなのだという母を、内心、(そんなん絶対ウソや。あんなもん食べさせる気なんやろか。。。)と思っていたのを思い出します。
子どもの頃には近所の空き地や河原などにぺんぺん草は簡単に見つけられ、葉っぱを折って、茎のところを持ってくるくる回すと、シャラシャラ音がするのを楽しんでいたものです。
そんな、その辺に生えている草を食べるだなんて、子供心に理解できなかったのです。だって、煮込んでもイマイチ柔らかくなりそうにないですし。。。(苦笑)
今の子達の多くはスーパーで売られている「七草セット」を見たことはあっても、道端でぺんぺん草を見たことはなくなっているのでしょうね、きっと。
因みにネットでいくつも紹介されていましたが、見やすくて、説明もきちんとしていそうだったので、ひとつサイトをご紹介しておきますね。
これが春の七草だそうです。
http://kiransou.hp.infoseek.co.jp/harunonanakusa.htm
さて、ちょっとスーパーに行ってきてみます。
手に入りますように。。。
| 固定リンク
コメント