「年収100万円の豊かな節約生活術」 山崎寿人著
多分ネット書店でたまたま目に留まったんだった気がしますが、東大卒で年収100万、しかし「豊かな」節約生活ってのは一体どんなものなんだろう?と気になって、気楽なお風呂読書用に購入しました。
で、読み進むにつれ、恐らくこれは一般的には参考にならないだろうなという感想を持ちました。
こういう生き方もあるんだろうなと思いましたし、恐らく著者ご自身は本当にその生活を楽しんでおられるのだろうと、その点は疑ってはいませんが、少なくとも自分には参考にできるものではなかったなということでした。
特にすることがないからということで、1円でも安いお店で買い物をするとか、食費1日500円でいかに「あの店の味」を再現できるかとか、そういうことにたっぷり時間をかけられるということのようですし、それを楽しんでおられるようですが、そこまで味にこだわりがなく、また、そのためにたっぷり時間を費やしたいとも思えない私には、同じことをしようと思えばストレスがかかるでしょうから、楽しめないだろうと。
また、着るものももう着られなくなった場合以外買わないというようなことはさすがにめちゃくちゃストレスになるでしょうし…。
頭がよく、食にこだわりがあり、アクティブで、着るものには特にこだわりも興味もなく…というような方ならもしかしたら参考になるのかもしれませんが…。
お料理好きな方なら、本の中で本格的な「格安食材メニュー」を結構ページを割いて紹介しているので、それは参考になる方もおられるかもしれません。
ご興味を持たれる方がおられるかどうかはわかりませんが、また本棚に立てておきますね。
| 固定リンク
コメント